タグ: 選挙
わらび市政2期8年間の実績 ❇︎ コミュニティカレッジさくらを開校
わらび市政2期8年間の実績 ❇︎ 市民活動の拠点整備
市民活動の拠点として志津公民館等複合施設(平成27年12月オープン予定)、千代田ふれあいセンター(平成28年6月オープン予定)の整備に着手しました。
わらび市政2期8年間の実績
デマンド交通
佐倉市の南部である和田地区、弥富地区にデマンド交通を運行させました。
⇒佐倉市南部地域デマンド交通
わらび市政2期8年間の実績 ❇︎女子美術大学など5大学と連携協力協定
わらび市政2期8年間の実績 ❇︎ルパン三世ご当地ナンバープレート
わらび市政2期8年間の実績 ❇︎道路・公園等の整備を推進
道路、公園等の整備を推進、宿内公園用地7,800坪を市場価格の1/10で取得し、公園として整備しました。
また、新町通りの電線類を地中化し、景観向上や歩行者の安全の確保を実現しました。
わらび市政2期8年間の実績 ❇︎都市計画道路「勝田台・長熊線」
都市計画道路「勝田台・長熊線」志津霊園関連区間の全面開通を実現しました。
都市計画策定から49年、土地買収交渉開始から32年、訴訟開始から20年と、長年懸案であった志津霊園問題を、全面解決へと導きました。
⇒志津霊園区間道路開通記念式典
わらび市政2期8年間の実績 ❇︎防災対策の充実
防災対策の充実を図り、全避難所39か所及び地域防災集会所等3か所への防災井戸の整備、災害時にラジオで情報発信する臨時災害FM放送体制の整備、自主防災組織の設立促進、49の企業や団体との災害協定の締結を推進しました。
わらび市政2期8年間の実績 ❇︎認知症対策と成年後見支援センター
認知症対策では、本人・家族および医療および介護関係者が情報を共有する「さくらパス」を導入しました。認知症サポーター1万人を養成し、3万人を目指してさらに推進中です。平成26年9月には「日本早期認知症学会学術大会in佐倉」を開催し、松本市長、松江市長、佐倉市長のネットワーク会議を行いました。⇒日本早期認知症学会第15回学術大会in佐倉
また、成年後見支援センターを社会福祉協議会への業務委託で開設し、認知症や知的障害、精神障害の方の権利を擁護し生活を支援する取り組みを行っています。⇒さくらパス