基本政策✽公正、透明で効率的な行政運営✽

私の求めるまちづくりを実現するには、市役所を、「最小の経費で、最大の効果を」発揮できる、無駄の無い、効率的経営ができることはもちろんのこと、志が高く、有能で、常に原価意識をもち、自信と誇りを持って、公正、公平な市民サービスを、ていねいで、あたたか<、わかりやすく行うことができる、今よりもワンランク上の組織にする必要があると考えます。不断の市役所改革、行財政改革を通じて、市民を向いた高潔、清新で、透明性の高い行政を維持向上させます。

◇市民の視点からの市役所改革の継続
職員の価値観の転換を図り、顧客満足を基準とする窓口サービスの見直し等を行います。顧客重視の視点や専門知識を導入するため、職員研修のほか、必要に応じて市役所の特定ポスト(プロジェクト担当等)に民間からの期限付任用を行います。

◇利権、恐怖、圧迫、癒着に支配されない公正な行政の堅持
特定の利権、恐怖、圧迫、癒着に支配されることなく、不当な脅迫、圧迫、働きかけ、利権の誘惑に対しては毅然とした態度で臨みます。また、職員の意識改革と対応体制の充実を図り、徹底した情報公開と市民参加・市民協働により、透明性を高め、市政の公正、公平を確保します。

◇多様な主体との連携協働の推進
小学校区を単位とする地域まちづくり協議会の設立促進、地区社会福祉協議会や、自治会・町内会等との連携充実により、市民協働のまちづくりを推進します。
また、大学等の教育・研究機関、企業、NPOや他の地方公共団体との連携、協働を進め、施策や事務事業の質の向上を図ります。

◇財政基盤の充実
8年間の行財政改革の結果、地方債残高等は減少し、財政の健全性は確保できています。しかし、今後は高齢化による市税収入の減少、福祉関係費の増加、公共インフラの老朽化対策等での多額の支出が見込まれます。地方自治を守るリスクコントロールの意識を強くして、財政の効率的運用にあたるとともに積極的に企業誘致を進め、財政基盤の充実に努めます。

◇行財政改革(行財政の効率的運営)
最小の経費で最大の効果をあげるために引き続き行財政改革を実施します。 市の施策について市民参加の第三者機関による評価を行い、事務事業の改廃を行うなど、限られた財源を効率的に活用してまいります。

◇総合行政の推進
「健康のまち佐倉」への取り組み、地域の活性化、防災・防犯、おくゆかしい街並みの維持、教育・文化の向上など、どれをとっても、市民協働とともに総合的な取り組みが求められます。安全で安心な市民生活を確保するため、課題によっては全庁的な取り組みも必要となります。柔軟な対応をするため、プロジェクトチームを活用し、担当課に加え各論に相当する関係課とともに調整し、適法性を確保しつつプロジェクトを推進します。

◇公共施設の最適化
少子高齢化等への対応として「コンパクト・シティ」を指すのも一つの手法ですが、少し不便でも住み続けたいという市民を考慮し、全体としての最適を目指して、身の丈にあった公共施設の維持と長寿命化を図ります。